Blog
ピンクの花を愛でに行く
2025年04月18日-
気温上昇中!
今度こそ寒の戻りは無いでしょうねッ
週初めの荒天ときたら台風みたいな暴れっぷりで
曇りのうちにとお買い物に出たタイミングを後悔
店を出る頃には吹き殴りの雨
で、
ウチに着く頃には陽も射してきて
ウソみたいな青天になったの
ホント間が悪かった
のち、寒い日が続き
再び湯たんぽを使うことになる
もうイイかなと書いたのは2週間も前なのに
片付けを先送りしていた根っからのナマケモノ
己のズボラはおくびにも出さず
手際良さげにすまし顔でお湯を注ぐ
暖っかけりゃイイのよ
✾
すっかり葉桜多めのうどん県地方です
撮り隊のスイッチが遅めで満開直前からの始動でしたが
何とか今年の桜を撮ることが出来てホッ
やっと桜祭り始めます
早く行かなくちゃ満開になっちゃう
さて、何処にしよう…
桜は西の方が見応えのあるうどん県
そうだSL を撮った時、気になる処があった
この塔でお分かりの方は中々の使い手ですよ
多度津町は少林寺の裏山
桃陵公園(とうりょうこうえん)です
駐車場が分からずハイキングコースからの
アプローチになってしまいました
それは良しとして
見事な晴天でしょ
こんなに晴れると思わなかったのよ
寄り道をして帽子をgetというおまけつき
石段の上には何があるんやろ?
日頃の運動不足も考えずタンタン…タ…ン
足が重くなったら撮るふりをして休憩
収穫らしきものはnothing
お花見viewに戻ります
色鮮やかな桜?花桃かしら
展望台で再び休憩
こまめな水分補給ですよ
植林されて日の浅い若い桜の木が可愛い花をつけています
記念樹があると毎年お花見が楽しみになりますよね
このあたりから雲行きが怪しくなり始めました
さっきまでめっちゃ晴れてたやん
天気予報は晴れ、降水確率20%
頭のてっぺんにポツッ
まさかの20%かいな
上着でカメラを包んで撤収!
泣く泣く次回へ続く
✾
桜の時季にはもうひとつ笑顔になるものがあってね
桜からすぐに連想される入学式からの
ピカピカの1年生(小学生に限らせていただきます)
まだ帰りの時刻は早くて仲良しさんと
駆けたりお話したり楽しい時間ですよね
小さな身体の半分くらいありそうなランドセルには
交通安全の黄色いカバーがつけてあって
ひよこちゃんぽくて可愛いの
その後ろをお母さんたちが自転車や
下のお子さんを乗せたベビーカーを押して
見守りながら歩いてる
こんな平和な光景って見ているだけで
幸せな気持ちになりますよ
ただ一方で時間に追われながら働いているお母さんも
世の中には沢山いらっしゃるわけで
生活を守らなきゃいけなくて
ウチの事もしなくちゃで
でも子供との時間も欲しくて
女の人の悩みは尽きないのよね
支援てお金よりサービスの方が良くないですか?
いつまでたっても昭和の仕組みじゃ
誰かにしわ寄せがいくだけで不満だって溜まりますよ
オジサマ方の都合で妙な壁の数字を話し合っても
現場とは感覚が違うんだけどなぁ
一度降りて来て話を聞くなんてこと考えないのかしらね