Blog
- 2023年のありがとう 
 2023年12月29日
- 
         今年も残すところあと二日 「今年のことは今年のうちに」と気持ち前のめりで サクサクと手を抜きながら片していく  こんな時に限ってなぜか雑事が湧いて出るのよ 半年前に買い替えたエアコンのランプが点滅してる  何で今なん⁈ 取説出して名称確認から・・(*´Д`)  からじゃなくてアナログなオバちゃんやわ からじゃなくてアナログなオバちゃんやわふむふむ、カバーを開けて フィルターと なんちゃらストリーマを… 脚立に登るのは慣れたもんやし  おっと先に電源を抜かんと! 思ったより簡単に出来たけど 分かり辛い書き方何とかならんやろか 「白が手前になるように」⁇ 白の面が見えるようにセットするってこと? リセットボタンのくだりは手順番号に入れてほしい オマケみたいに下の方に書かれても 読み飛ばしてしまうがな(汗 どたばたと埃まみれの年末 大掃除大忙しお天気もいいし暖かいし 安全第一でがんばりましょ  ✾ 今年の写真は今年のうちに クリスマスは過ぎたけど 年始早々キラキラツリー  は無いし は無いし1年間お蔵入りは忘れてしまうかも ということで キラッキラ  忘年会始まり始まり 忘年会始まり始まりツリーの電飾もLEDが主流ですね 昭和のカラフルな星型は夢があったんだけどなぁ  年末恒例宝くじ 10億円ですか 平成元年に前後賞を足して1億円になったようですが お給料の上がらなくなった30年間 と思うのは気のせいかしら 古くからあるウナギ屋さん 飲食店もここ数年厳しかったですよね 頑張って続けてくれてありがとう 毎年最終はJR高松駅を選んでしまうの 人の行き交う様子や暮れの空気とかが好きで それと去ってゆく年にありがとう・さようなら みたいな感傷的な気持ちもあるのかな 今年は駅周辺が工事中なので シンボルタワーのイルミを主役にしてみました ビルが巨大ケーキ  に見える腹ペコです に見える腹ペコです ケーキの中に入ってみますよ お約束のスノーマンにプレゼント  ケーキの中から外界を見ると 違った風景に見えてしまう 立ち位置で考え方も変わるのだと 気付かせてくれてありがとう 今度はもっと近づいてみましょうか 光が重なるキラキラワールド  近づきすぎるとホントの姿が見えなくなってしまう 自然な距離感って難しいですね きっと君は来ない♪ 達郎さんを意識してみました  ワタシの中で年末の駅は中島みゆきの”ホームにて” コロナ禍で帰省も儘ならなかった人も大勢いたのよね 自由に動けるようになったことにありがとう たくさんの人と関わったこの一年が終わろうとしています 見過ごしてしまえば何でもないようなことも ちょっと視点を変えれば気づきになったりします 来年も小さな幸せをたくさん見つけられますように 世の中から悲しい出来事が無くなりますように 願い事が叶ってくれるといいな  皆様良いお年をお迎えください 























