想い飾-Omoi Deco- | プリザーブドフラワー | 写真撮影 | 香川県高松市 | Blog

Blog

屋島山頂駅に会ってみた
2024年06月07日

ダイヤグリーン  ダイヤグリーン  電車  ダイヤグリーン  ダイヤグリーン

 

 

 

ちょいと雨の日もあるけれど

過ごしやすさは年間通して一番いい季節

いっそ夏も冬も無くていいなんて思ってしまう

 

「桜や紅葉が見られないわよ」は置いといて

薄くなった衣は超絶ナマケモノの

身体をも軽くするようで

洗濯シャカシャカ、お布団パンパン

なんなら旬のもので一品追加しようかなんてネ

「座る時間短くする作戦」で減量できるかもニコニコ

 

軽快に動けるのは有難いことですね

物の見え方や作業効率はスイスイの頃と違っても

それなりに経験で得た要領で困らぬ程度に

カバーできてるんじゃないか なんてねウインク

 

梅雨入り迄カウントダウン

晴れの日活用 頑張りましょ立ち上がる

 

 

 

 

前回は屋島ケーブルの登山口駅探検まででした

 

レトロ駅訪問のはずが廃駅に抑えきれない好奇心⤴

 

この分だと山上駅は期待を裏切らないはずニヤリ

 

 

発車しま~すピリピリ

 

 

 

山頂パーキングから朱色の山門屋島寺はすぐ

古戦場屋島の図で観光気分が上がります

 

 

 

 

青紅葉が美しい瑠璃宝の池を通り

お寺とは逆方向東へランニング

綺麗な名前なのに源平の合戦時、刀を洗って赤くなったことから

血の池と呼ばれているのよ

残念過ぎるじゃない汗

 

そしてもう一つ残念な廃ホテル

ニャンコにとっては住処なのかな

 

 

八十八ヶ所巡り 屋島寺の次は八栗寺、五剣山が見えます

空を仰ぐ人の顔にも見えるとか見えないとか

とがったところが鼻で左が丸い顎

 

 

木がない部分は庵治石の採石場です

 

 

 

 

 

 

てくてく歩きましたあしあと

やっと山頂駅に着きましたよ

 

およそ100年前に建てられた駅舎です

 

下矢印

 

下矢印

 

 

てっぺんのアンテナみたいなの気になるわうずまき

 

 

 

麓で見た屋島驛と同じく凝った造りです

老朽化は否めませんが建物自体はコンクリート製で

しっかりしているように見えます

 

 

丸や曲線が沢山使われて楽しい所感がでてる

 

 

山上駅 待合室 の文字がハッキリ見えますよ

20年前まで営業してたんだものネ

 

 

トラロープが立ち入り厳禁!草も一緒に入っちゃダメよ

 

 

正面に掲げてあった駅の看板はこんな所に

お分かりかと思いますがトイレです

 


 

 

 

裏に回ってみましょう

 

登山口から繋がるレールがあるはずです

 

 

またしてもロープに阻まれました

残念! 

 

 

 

当時は賑わっていただろう食堂や土産物店です

 

 

 

 

 

屋島だけにぽんぽこ狸さん

お客さんを待ってるのかな

何か語りたげな様子

 

 

レトロ駅舎に入ってみたかったのですが

許可なくはダメ注意

いつか会えたらと思います

 

で、元来た道を引き返し屋島寺へ

 

 

 

 

せっかくなので展望台のある獅子の嶺巖へ向かいます

 

お洒落なバンクシー発見目

 

 

獅子のオブジェ 後方からじゃ迫力無いわよね爆  笑

 

 

 

次回瀬戸の夕景へと続きます

 

 

 

100年前に3つの駅を造った人たち

きっとワクワクしたでしょうね

今と同じようにお客さんに楽しんでもらいたい

また来てもらえるようにって考えたでしょう

細かな部分に遊び心が見え隠れしてましたもの

 

またしても栗林動物園と同時期20年前の

2004年に休止というのは時代なんでしょうか

ケーブルカーだけでなく屋島観光も下火になり

旅館や土産物店も閉じていきました

 

観光バスで一瞬訪れる点で拠点になってないのが辛い所

国立公園だけにレジャー施設も作れないんでしょうね

 

ポツンとだんまりの山頂駅、10年前には瀬戸芸の

アートとして日の目を見たんですよ

ご覧になった方もいらっしゃるでしょう

 

作品番号146:「美しく捨てられて」

 

作品名を知ってしまったら尚更…

「何とか残せないか」、「形あるものはいつか壊れる」、

「そもそも作ったのは人間じゃないか」

色々な考え方があるでしょう

いつまでも先送りにするのが残酷なことも

あるんじゃないかとも思ったのですよ

今の空き家問題にもつながるでしょ

 

何とか解決の糸口を見つけたいものですニコ