想い飾-Omoi Deco- | プリザーブドフラワー | 写真撮影 | 香川県高松市 | Blog

Blog

夏の街中レトロを散策
2025年09月05日

四角グリーンダイヤオレンジ  四角オレンジダイヤグリーン  四角グリーンダイヤオレンジ上三角

 

 

予報どおりの雨台風でした

真夜中のピカゴロ連発で寝付けず

台風情報&パズルで尚更目が冴えるという悪循環雷

 

明けて通過後も厚い雨雲がどんよりムシムシ

切れ間に見える太陽が眩しすぎる!

寝起きの悪さがぐずぐずと後を引く一日やった大あくび

 

台風ってこんなに急に現れてたっけ?

たいていは一週間くらい猶予があった気がするけど

予報円の進路を見ながらストックをチェック

お買い物のついでにカップ麺や電池も入れとこう

なんてのがパターンで

今回のは速攻型やった

普段から怠りなくという教えやね

肝に銘じておこうニコ

 

 

 

 

前回は地蔵寺、下高瀬郵便局とまわり

お昼ご飯を調達に行くところ車DASH!まででした

 

腹減りピークの上に

記憶をつなぎ合わせた地図では

お店も見つかるはずもなく

井之頭さんみたいな大当たりは難しいぐすん

 

困ったときは善通寺さんにお願いしよ電球

碁盤の目になった町だから

何となくわかるはず

 

スーパーの大きな看板が手招きしてるおいで

お総菜売り場へ直行しお弁当をGet

待たずとも胃袋を黙らせてくれるのは有難い

 

このまま帰るのは勿体ないかな?

食後の運動とまではいかないが

せっかくだから街中をブラっとしてみようかカメラ

 

 

 

アーケードがあるということは商店街だよね?

 

 

 

 

えらく人口密度が低いんですけど???

もしかして火曜日はお休みの町?

下高瀬の美術館もそうやった

 

 

なんか面白いもんはないやろかキョロキョロ

昭和の街テイスト見~つけた

 

 

 

 

 

商工案内図にはびっちり商店名が書かれているけど

シャッター通りじゃさっぱり分からない

足で探すとしましょうか

 

 

 

 

 

 

気の向くままに徘徊するオバチャンですカメラ

 

 

 

あ、善通寺さんの東門が見えましたよ目

 

 

赤門筋の一角に七仏薬師がおられます

「よーじや」の美人さんに似たお顔立ち

 

 

 

お乳の出が良くなるようにと奉納された「おっぱい絵馬」

お寺の門の乳鋲みたい爆  笑

 

 

 

さて、街中レトロに戻ります

昭和、大正、明治が混在する町です

 

 

 

アイスキャンディー

おいでよ!とはためく幟に引き寄せられて

あずきバーを頂きました

 

 

入ってびっくりびっくり アンティークの数々!!

オシャレやわー

百年以上経つ建物だとか

 

 

 

 

 

 

善通寺さんをお参りするにはお宿が要りますものね

多度津港辺りや足を延ばして金毘羅さんという手もありますが

この辺りも賑わっていたでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格古民家ほどではなくアルミサッシになる前の時代

昭和の香りが残る建物は昔の記憶に触れるような気がします

 

材木と土壁のなじんだところ

古いガラスの柔らかな歪み

金属を加工した細工

どれも好物なんですよね照れ

 

今年の夏はレトロでワクワクですニコニコ

 

 

 

 

先日、ザルの網が破れてしまいましてね

お素麵を水でさらしてたら何本か引っかかるし

指先にはチクッと当たるしもやもや

ネットで見ても直径18cmが大きいのか小さいのか?

深さは?使い勝手はどうだろう?

やっぱり実物を見たい訳ですよ

出来ることならボウルとセットで柄が付いたのがいい

さて何処で?

昔なら金物屋さんでしょ

今ならホームセンターですよね

限られたコーナーで選ばなくちゃならない

一回り大きくて網の下に足が付いてて・・

条件に合うのは見つかりませんでした汗

取り合えず柄付きのザルだけ購入したんです

もし昔ながらのお店があったなら

こんなのは無いかしら?と相談もできただろうし

取り寄せてももらえたかもしれない

 

地方では専門店(いわゆる○○屋)が姿を消して久しいのです

営業不振や後継者不足の問題もあるのでしょう

「あれ?お店閉めたのね」が結構あります

買う側としては安くて何でも揃う方へ足が向きますものね

一方、手作り豆腐とかおはぎとかに気持ちは動くんですよ

手間をかけたものには価値があることを知ってるんですね

それに詳しい方から聞く話には説得力がありますよ

 

便利さと専門性が合わさったのが欲しいんだけどな

無いものねだりなのかしらうさぎ