Blog
蓮池のお地蔵さま
2025年08月22日-
いつまで続くんだろうこの暑さ
どの方角を見ても入道雲がもくもくもくで
秋の予感を包み込む
あ、てっぺんがとんがってる
ミシュランマンだよ
頭の中にも雲が湧いてきたかな
ただでさえぼんやりなのに
動きも思考もすこぶる鈍い
腹時計さえ遅れ気味なのだよ
で、
作るのが面倒食欲がわかないとお手軽麺類をチョイスしてしまう
涼しい部屋にいてこの体たらく
夏のせいにするのは簡単だけど
少しは気合を入れてみようか
だって明日は決勝戦
がんばれ高校球児!!!!
雲は涌き光溢れて~♪
✾
蓮の花が咲き始めたころ
去年たどり着けなかったお寺があったのを思い出したの
ナビはこの辺りだというのに田んぼしか見当たらなくて
何度も行ったり来たり
結局、善通寺さんに引き返したのだった
今年はやり残した宿題に取り組む年回りなのかもしれない
前回の出釈迦寺奥の院もそうだった
チャレンジするぞ~!
ナビを頼りにせずとも記憶のある道をたどって
(一年も前なのに覚えてるわ
)
すんなりと
ホント不思議なくらいあっさりと
見つけられたのですよ
去年のあれは何だったんだろうね?
狐に化かされてたのかも
蓮池がすぐに見えましたよ
が、ちょっと早かったかも
凄い数の小さなお地蔵さまが並んでおられます
葉っぱの裏にしがみついてるよ
でもどうやって?
下は水は少ないとはいえ池ですよ
本堂の両脇にもお地蔵様が手を合わせておられます
境内のあちこちにご利益のありそうな処があって
さすり地蔵でボケ防止
水かけ観音でてっぺんから足先まで
欲張りオバチャンはわずかなお賽銭で叶えようとする
頭の上で蝉の声よりうるさくカラスが鳴いています
なんでもお灯明や線香をくわえていくので
火気厳禁との注意書きがたくさん貼られています
カラスって光るものが好きじゃなかった?
小銭には興味がないのかしら
まさか黄金色をご所望?
必ず極楽ゆきとな 如何程か表記されてない
ということは時価?言い値?
消されたところは何?
いや、閻魔様の特別許可が下りたとは
どんな匙加減なんやろ
気になるけどおいくら万円か聞く勇気は持ち合わせてないわ
喝! 積むのは札束じゃのうて徳じゃ
ははーっ<(_ _)>
真っ青な空に雲が浮かんでる
水分補給をしたら次の宿題へ向かおう
✾
8月の空は甲子園のサイレンと黙とうが私の中で
セットになっている
今年は戦後80年の節目ということで例年より
ドラマやドキュメントが多く放送されたように思う
何で今頃?もっと早く掘り起こせなかったのか
「伝える人が少なくなったから」だけが理由じゃないだろうけど
子供のころ枕もとで祖母が話してくれたことが
映像を通して繋がってゆく
想像する
タイムスリップの話でもSFでもなく
現実にあったこと
今だって相手国を攻撃したことを戦果として放送する場面を
見るにつけ思うのです
それって嬉しいこと?
なぜ想像しないのだろう?
そこに住んでいた人の(命を含め)人生があることを
明日は我が身かもしれないことを
TV離れが進んだ昨今、興味のあるものしか手元に
現れない箱を持つ人に伝える術が欲しいのですよ
聞いたことあるとか何となく知ってるじゃなくて
過去を知ること、よく考えること、想像すること