Blog
寒桜と紅梅を撮ってみた
2024年03月15日-
ぽかぽかと春らしい陽気になってきて
上着はもう要らんかな?と調子に乗っていたら
なんだか喉の調子がよろしくない…
風邪かしら?
あれ?鼻水がたら~
花粉少ないってゆってたよね
ピークは過ぎたってゆってたよね
雨上がりの晴天にそよそよと運んできてますよ
ミツバチさんに花粉をあげようか?と聞いたら
甘党なのでと断られた
それじゃあとのど飴に助けてもらって
舐めたらアカン 舐めたらアカン
人生舐めずに♪ 鼻歌どころか
コブシをクルンクルンきかしたろ
行きたい処 撮りたいもの
バンバン走って片っ端から
シャッター切ったろ
待ちに待った春ですよ~
✾
桜の蕾もふくらんで あと一週間もすれば
何処から行こうかと
ウキウキわくわくになることでしょう
実はひと月ほど前 寒桜が咲いたよ情報で
それっとばかり
讃岐寒桜というそうな
メジロの動きが早すぎて
修行が足りませぬ
”サクラサク”は人の心を動かすよ
2月の平日というのに駐車場待ちの列ができてたの
薄ピンクの花を写そうとカメラや
で
ワイワイ楽しんでる
お参りよりさくらですよ
「桜に呼ばれて参るも良し 信心しなされ」
「こっちは重たくてしょうがないや
花見で一献といきたいところだけど
脇にハチの巣作られちゃったよ
これがホントの泣きっ面に蜂だよ」
あら、天女様の瓦 お手にされているのは桃でしょうか
まったりお花見は心の洗濯 気も晴れる
次はどこに行こうかしらと相談中かも
境内には艶やかな紅梅もありますよ
あまい梅の香が人も虫も引き寄せます
年に何度も訪れるまんのう公園のそばに
寒桜のお寺を見つけました
讃岐寒桜が散ると椿寒桜が咲き始めるそう
梵音山 真興院 福成寺(ふくじょうじ)
寒桜の美しい処リストに載せました
✾
株価上昇から政倫審 世の中は動いている
国を挙げてのNISA推しにバブルの二の舞か
ハラハラドキドキ
知らないものは知らないとしか申し上げようが無い
そのような先生方に託してよいものか
ハラハラドキドキ
知らぬ存ぜぬで押し通さねば
夫々立場というものがあるのだよ
ハラハラドキドキ
中々すんなりとはいかぬものですね
桜の花に潔さを重ねてみる国民性
さて、誰が潔いかよーく観察させていただきましょ