Blog
夏から秋へ変わる時
2020年09月18日-

9月も半ばを過ぎて ちょいと秋モード
爽やか~から蒸っときたら雨の音

秋の空はクルクル変わる

慌てて窓を閉めて除湿スイッチぽちっ

気温が下がってきて凌ぎ易くなった分、身体が動く気がする
後回しにしてた事ぼちぼち始めようかな

✾
美味しいシーズンがやってきましたね
(煩悩に翻弄される季節だよ
)前回の峰山公園の続きです
台風前に撮ったので秋にシフト中ということで

柿さん、しっかり育ってますよ

お約束の栗 イイ感じでまんまると

落ちるには少し早かったかな
イガの色も秋にシフト中
葉っぱが黄色に変わる少し前
秋の気配をいち早く察知してるんだろうね
しっかり養分貯めとこうってね

まだ臭ってなかったけど銀杏もまんまるチャン
百日咲くというサルスベリは優しい色
風が吹くとピンクのフリルがふっと離れて
ひらりふわりの不規則運動
ちっちゃな赤い花が並んでる

可愛いんだけどツルと葉っぱの茂りがたくましそう
ミカン畑のフェンスに巻き付いた

ビミョーに
型(
心の美しい人にはそう見える)お山の秋色は少しづつやってくる
手のひらをペイントした影も
見上げると
ほんのり秋色に
この夏やらかしてしまったことの一つは
エアコンの下でのダラダラに

おまけのアイス
とスイーツ
やってみようかな、いや、やらねばやろ

えっ、いまさら・・
”ダイエット”を口にしてしまうと残ってるアイスが・・
(ご褒美用にストックという手もあるけど)
にまんまと横取りされるのも癪に障る
(軽口を叩かれりゃなおのこと)
ここは内緒でこっそりと始めますか

✾
巷は別の”変わる時”
他力本願でなく自助をというのは分かります
でもね、世の中のほとんどの人が頑張ってると思うんですよ
目に見えて報われなくても
何とか地に足を付けて踏ん張ってますよ
パートで汗だくのおばちゃんも
再雇用で慣れない仕事をしているおじちゃんも
アルバイトを探して学びを続けようとする学生も
その地面がしっかりしてくれてないと頑張れないよ!
見ようとしなければ見えないこと
沢山ありますよ~
聞こえてますか~
















