Blog
緋赤にときめいて宝山湖
2020年10月09日- 
   
   
   
めっちゃ寒いやないですか~
二日ほど前まで私、半袖生活でした

(やせ我慢じゃなく結構暖かだったの)
なのに冷たい雨とともに寒さがやってきたよ

お布団から出るなりムリ
風邪ひいてしまう
こんなご時世に危険は犯すまい
安心安全を信条としているのに
わざわざ自ら渦中に飛び込むような真似は
い・た・し・ま・せ・ん

少し折皺が残った薄ニットを引っ張り出したら
幸か不幸か自粛生活で纏ったお肉が
シワ伸ばしをしてくれたみたい

✾
待ちに待った彼岸花
今年は新しい場所にチャレンジ

一番狭い県なのに情報は少なくて
開花状況が分からず毎日検索してたの

こんぴらさんの西、宝山湖に行ってきました

咲いてましたよ
宝山湖は香川用水の調整池です
(渇水で困っているうどん県に氾濫を繰り返す吉野川から水を引いたけど
流れっ放しは勿体ないイザという時の為に貯めとかないとってことですね)
ウチの近所は今が真っ盛りだけど
撮ったのは9月末、当然平日狙いです
久々に友人と花を愛でながらのウォーキング

スケッチブックにさらさらと季節を切り取って

寄って~狙ってパシャッ

夏のひまわり以来かな
イベント系がダメで祭りも無し
公園ばかり巡ってたけど
少数でも人出といえる人数に会ったのは
頭上のエンジン音はドローン撮影ですか

(私も写ってるわけだ
)グレーがかった雲が段々と薄くなって
明るくなると花の色が違って見える
寄っても引いても魅かれる
角度を変えれば表情すらさらりと変える
中々したたかなモデルだわ
そこが魅力なのよね

秋らしい青空になって行楽気分だよ

撮りたくなっちゃうよね~

季節限定品だもの
探して来た甲斐があったヨ

この池はもう一つおまけがあるの
それは次回の お・た・の・し・み

✾
高いとこからの眺めは気持ちのいいもので
広々とした景色に清々しさを感じ
些末な事に囚われていた己を開放できるような・・
広い視野から物事を考える”俯瞰”は
垣根を取っ払って意見を聞くスタンスが必要で
総合的な判断をされるには
それなりの理論が成り立ってませんとね
どうも入ってこないんですよね
漢字が並ぶと曖昧模糊ってことですか

 
















