Blog
遅ればせながら桜始めます
2021年04月09日-
ここ数日は朝晩寒かった
もこもこ靴下引っ張り出したし
エアコンも付けた
ねえ桜さん、こんなだったら
そんなに早く咲くことなかったんじゃないの?
も~少しゆっくりめで良かったんじゃ・・
不満そうに口を尖らせたら
「何でも腹八分目、それ位がちょうどイイの」
そうでした
お花見に行ける人もいれば そうじゃない人もいる
日常生活の中で「あ、咲いてる
」
「写真撮っとこう
」
それも立派なお花見なのよね
✾
さて、3月半ばに時を戻します
(えー、そこまで⁈)
モクレンを撮りに行ったら
桜が咲き始めのご様子
そう、思い出してください
たったひと月程前の事なんですよ
薄手のダウンを持っとこうかな位のヒンヤリで
蕾の膨らんだところが撮れれば
あわよくば1輪くらいは なんて思ってましたが
早かったですよね
もちろん大部分は
でしたがね
桜が咲き始めるころの 春めいた感じ
空気が少しずつ温まってきて
思考も行動もアクティブになる
(やたら何かを始めたくなる季節よね)
お山の公園にバイクが珍しくて
カッコイイじゃないの
そんじゃ私も始めてみようかなんてネ
(足の長さがおこちゃま仕様って 誰よ
)
黄色いお花の言うことにゃ
「サクラさんばっか撮ってんじゃないわよ
義理人情ってもんがあるでしょうよ」
黄色だけに寅さんかいと返したくなるレンギョウさん
あれ?何故かお花の後頭部がずらずら・・
水仙て太陽を追うんだ
向日葵だけじゃないのね
フムフムこちらも同方向 右か左か分かんないけど
どうやら同じ方を向きたがる国民性に似てたりして
可憐な白い花と萌黄色の新芽ちゃん
春らしい色だわね~
ええっ
白鳥???
オレンジ色のこぶがあります
お池のガチョウさんでした
相方を探しているのか ガーガー
「お父ちゃん、おうち帰るよー!どこまで行ってんの?」なんてネ
遅ればせながら やっと桜はじまりました
そうそう、そうだったよネって
思い返していただければ幸いです
✾
水泳の池江璃花子ちゃんやお相撲の照ノ富士関が
奇跡的に復活する姿を目の当たりにすると
きっと想像しているレベル以上の練習で
涙しながら歯をくいしばっていたのだろうと
その精神力に只々頭の下がる思いです
若い世代の人たちが頑張る姿はいつ見ても美しい
邪心が無いもの
口撃ばかりの大人たちも少しは見習えばネ
(あ、私もか
)
駆け引きも出し抜くあざとさも
決して感動を呼ぶものじゃないものね