Blog
ぽんぽこ狸の化かし合い
2021年10月08日-
晴天続きで 爽やかな風
いい季節になりましたね
行楽のシーズンだ = よっしゃーGO
になるかというと ぼちぼちです
あちこちで大きな地震が頻発しているのが気になりますね
チキンのワタシはビビります
ストックの見直ししとかないと!
とは言え お写んぽチャンスは逃したくなくてネ
小さなことから出来ることからコツコツときよし師匠か!
先ずは近場から攻めていきます
四国といえば 狸でしょ
で、うどん県の狸の聖地 屋島に行ってまいりました~と
今度は小枝師匠か!
駐車場から源平合戦の地アピールのパネル沿いに
今回は観光客目線で歩いてみます
塀のずれた瓦から草がでるあたり
ホンに好物じゃ
新しそうな朱塗りの美しい門をくぐると
石仏の後ろにはオレンジ色の金木犀が香っていましたヨ
平地ではまだ花芽も見えないのに標高300mほどで
違うものですねぇ
観光地屋島を推そうと 色々計画しているようです
中央に見える鐘楼に近づいてみます
鐘はあまり大きくありませんが青モミジと
味わいのあるお不動さん
写真写りがイマイチで平面ぽくなっちゃう
誰かに似てるって?
金色の蓮と
四国霊場第八十四番
南面山千光院屋島寺(なんめんざんせんこういんやしまじ)
今日もお参りの人が絶えません
静かな参道をお散歩 幸福の図です
本堂横の宝物館 お洒落な建物で気になるぅ
有料で拝観できるらしいですが夕刻だったのか閉まってました
すごーく気になるものが入口に展示されていたの
紋付を着た狸さん(焼き物です)
目線の先に何があるのか
「上からクモが降りて来よるがな ワシ苦手やねん」とか
はたまた「如何やって化かしてやろうか」と思案中なのかも
もしかして屋島の禿狸(太三郎狸)さんなのかしら
注)太三郎狸はWikipediaで検索できますよ
そのお狸様を祀った箕山大明神(みのやまだいみょうじん)は
本殿の隣にあります
その奥には蓑山塚
全国から狸さんが集ってきてます
で、そのまた奥に気になる朱の鳥居
なんと、狸の後ろには狐 屋島稲荷がありました
山側なので分かりにくいですよ
朽ち具合が写欲をそそります
赤いキツネと緑のタヌキ・・なワケないか
御成門の漆喰と瓦が美しくて
ブンブン蚊がうるさいです 結構やられました
駐車場の方からきたので逆になってしまいました
こちらが四天門 正式な入口でございます
まったくガイドになっていない自分勝手目線で失礼しました
で、何故こんな時間に来たかというと
もちろん夕景が撮りたかったから 次週に続く
✾
今年は真鍋先生がノーベル物理学賞を受賞されました
それにMLBで活躍中の大谷選手もMVP有力と言われています
海外で日本人が輝いているのを誇らしく思いますが
外に出ないと認められにくいというのは残念です
好きなことをコツコツと積み上げるには資質や環境など
いろんな条件が必要なのでしょうが
お二人には天性の明るさと人柄の良さを感じます
やりたい事には真摯に向き合うけど独りよがりじゃない
周りを巻き込んで更に進んでいくように見えます
今の日本に足りないものはそれかもしれません
尻尾を見せぬ化かし合いに明け暮れ
口先だけの予想図を信用しろと言われても
まゆ毛に唾をつけとかなくっちゃって話です
しっかり見極めなくてはね